平成27年度第3回未来教室
日 時 | 平成27年6月12日(金)13:20~15:10 |
場 所 | 八王子市立第七中学校 |
実施学年 | 2年生 5クラス(175名)3グループに分かれて2社の話を聴く |
課 程 等 | 総合的な学習の時間 |
授業内容 | 「キャリア教育」~職場体験の事前学習~ |
協力企業 | 東日本旅客鉄道株式会社 |
八王子支社 総務部企画室 白川英史様 | |
株式会社 ゼンショーホールディングス | |
グループ人事本部 人事部 木村和彦様、阪田啓太様、鈴木希子様 | |
ヤマト運輸株式会社 | |
西東京主管支店 サービスセンター 太田かつみ様、犬丸靖司様 |
未来教室を終えて
八王子市立第七中学校 第二学年担任
今回2年生を対象とした「職場体験」の事前学習として、東日本旅客鉄道、ヤマト運輸、ゼンショーホールディングスの方々から、実際の仕事を通した職業の話を聴く「未来教室」を実施しました。
生徒は3社の中から希望する2社を選び、資料を読み、会社概要を知るなど事前の学習をして授業に臨みました。当日は各講師から各社の事業や理念、企業の組織、講師自身の仕事、職業の多様性などの話をいただき、「働くこととはどういうことか」について学習しました。
生徒の感想を読むと、働くということや仕事のやりがいについて多く学んだ様子が伺えます。仕事というものがお金を稼ぐためだけに行うものという考えが、それだけではなくやりがいや社会貢献も大切だと気付くことができ、これから行う職場体験や自らの進路選択に生かすことができるのでは、と感じています。
今回の「未来教室」にあたり、お忙しい中ご尽力いただいた各企業と講師の皆様、おやじ日本の皆様に御礼を申し上げます。
生徒の感想文から(抜粋)
《 講師 東日本旅客鉄道株式会社 白川英史様 》
テーマ 「仕事の苦労とやりがい」
○私はよく電車を利用していますが、その電車1本を走らせるために、数えきれないほどの安全確認が行われていることを初めて知りました。また、運転手さんや駅員さんだけでなく多くの方が私に見えないところで働いていることを知り、驚きました。お話で一番心に残ったのは「やりがい」という言葉です。どんな仕事でも一生懸命にあきらめなければ必ずやりがいがついてくるという話は、これからの人生でとても励みになると思いました。どんなことも真剣に取り組むことが大切だと改めて思いました。
○電車にかかわる仕事は、電車を走らせる仕事だけではなく、電車を直したり、きれいにしたり、雪が積った所の雪かきなど、私たちの見えない場所で作業をしてくれていたことが分かりました。今回の話を聞いて、仕事は人々のために役に立つということ、やりがいは仕事をする中でついてくるということを教えてもらい、将来、自分もやりがいを感じられる仕事につきたいと思いました。
○電車の事だけでなく将来の話もたくさん聞けて良かったです。私は「誰かが何かをすれば何かの役に立つ」という言葉がとても心にひびきました。自分ができる「何か」をすれば、それは必ず誰かの役に立つとと気づかせてくれたからです。私もいつか、人の役にたつことができたらいいなと思いました。
《 講師 株式会社ゼンショーホールディングス 木村和彦様 》
テーマ 「企業や社会が求める人材」
○話を聞いて「食」の仕事に興味を持ちましたが、「利益」よりも「サービス」からとおっしゃったことがとても印象に残りました。「何に見える?」というクイズで、視点を変えると全く違うものに見えました。勉強に対する思いも視点を変えると他の考え方ができるのではないかなど、将来の自分のことだけでなく、普段の生活を見直すことができました。
○授業を受けて、違った見方や考え課をすることの大切さを改めて考えることができました。日本という国から見たら普通のことでも、外国から見たら普通ではないことが「食」をテーマにして考えるととても分かりやすく、日本はとても恵まれていることが分かりました。これからは様々な視点から物事を見て、様々な考えを持てる人間になりたいと思いました。
○僕は今回の授業を受けて、いろいろなことを学びました。その一つは、相手の事を思って行動するということです。「友達が落ち込んでいる時に何をするか」という質問がありました。なぐるか、一人にするか、なぐさめるか。僕はなぐさめるにしましたが、講師の答えは、相手がどう思っているか、本当に望んでしてほしいと思っていることは何かを考える、でした。僕が今までしてきたことを考えると少し不安になりました。これからは自分の考えだけでなく相手のこともよく考えて行動したいです。
《 講師 ヤマト運輸株式会社 太田かつみ様 》
テーマ 「ようこそ ヤマト運輸へ」
○私が今回の話を聞いて学んだことは、仕事ではつらい事がたくさんあるけれど、その分、嬉しい、楽しいと思えるということが分かりました。最後のビデオにあったドライバーさんの言葉を見て感動しました。小さい子からお年寄りまでの人たちと話したりして荷物を届けていて、やりがいがあると感じました。働く時がきたら、いろんな人たちのために働ける人になりたいし、同じ会社の人たちと協力してつくりあげていくことに興味がわきました。
○話を聞いて、ぼくたちが寝ている間も働いている人がいるということを知りました。今までは、どうやって次の日に届くようになっているのか疑問に思っていたけれど、話を聞いてよく分かりました。講師が小さかった頃は野菜や果物や海産物などは送れなかったそうですが、今は送る技術が生まれてすごいと思いました。ぼくが職業についた時には、もっと便利なアイデアを考えたり、自分以外の人に便利と思ってもらえるようなことをしたいです。
○今回の未来教室で、仕事に対しての考え方が変わりました。前は、お金のためと思っていました。しかし、話を聞いて、お金が全てはないということが分かりました。僕も、将来仕事に就いたら、お客様の笑顔のために働こうと思いました。また、感謝されることのすばらしさも学びました。一生懸命にやっていたら誰かが見ていてくれる、そんなことも学びました。僕は、仕事に就いたら、その仕事を一生懸命やり、人から感謝されるようにがんばろうと思いました。