日  時2024年3月2日(土)9:45~11:35
学  校  名葛飾区立金町中学校
実施学年1年生 5クラス(171名)クラス毎に2社の話を聞く
課 程 等 総合的な学習の時間
実施内容 キャリア教育(+SDGsの取組み)
協力企業東日本旅客鉄道株式会社
  北千住営業統括センター 金町駅 舘野忠明様、黒羽達也様
             北千住駅 松本遼太郎様
株式会社三井住友フイナンシャルグループ
 サステナビリティ企画部 社会貢献グループ 亀川紗也加様
アマゾン ウエブサービス ジャパン合同会社
 金融営業統括部 保険営業部 近藤良明様
 プロフェッショナルサービス本部 芳賀宇幸様
住友生命保険相互会社
 新規ビジネス企画部 山口 潤様
日本公認会計士協会東京会
 広報ユニット 篠田崇史様

職業講話(キャリア教育+SDGs)のこと

        第一学年主任 上沼 圭

 この度は、職業講話という貴重な機会を賜り、感謝申し上げます。本校の一学年では「社会に貢献できる人材の育成」を目指し、総合的な学習の時間や各教科の授業の中でSDGs学習や身近な大人への職業インタビュー、働くことについてのレポート作成など、様々な教育活動に取り組んできました。職業について調べたり、身の回りの大人の話を聞いたり、様々な企業のSDGsの目標達成に向けた取組に実際にふれたりする中で、「働く」ということへの興味が非常に高まっていきました。

 そのようなキャリア学習の集大成として今回の職業講話を企画しました。誰しも一度は耳にしたことのあるような大企業や、資格のある専門職に就かれている講師の先生方が来てくださると聞き、生徒たちはこの日をとても楽しみにしていました。講話の中では、各職業の仕事内容だけでなく、どのような経緯でその仕事を選んだのか、どのようなことにやりがいを感じているか、企業がどのようなSDGsの取組をしているかといったお話をいただきました。どのお話もとても興味深く、生徒はもちろん目を輝かせて聞き入っていました。

 特に印象に残ったのは講師の先生方の中学校時代のお話です。「将来、社会に貢献するために、今何をすればよいのだろう」「今自分のしていることは将来に役立つのだろうか」というのは、中学生の抱える大きな疑問の一つです。講師の先生方が、中学校時代に熱中していたこと、そして現在そこで得たことがどのように生かされているか、中学校時代にこんなことをしておくと役に立つというお話は、その疑問への一つの答えとなっていたように思います。

 今回生徒たちが学んだことは、来年度の職場体験や将来の進路選択に大いに役立つことと思います。お忙しい中ご講演いただき、誠にありがとうございました。

日本公認会計士協会東京会 篠田崇史様

中学1年生にとって理解するのが難しい公認会計士の仕事内容をできるだけわかりやすいように説明していただきました。またどうしてその仕事が必要で、どのような経緯で会計士が誕生したのかもお話しいただきました。会計のプロだからこそできること、プロとしてのプライドなど、仕事に取り組む熱意を生徒たちは存分に感じておりました。その一方でプロでも苦手なことはあるとのお話を聞くことで生徒は身近に感じる部分もあったようです。「難しい問題を解決して信頼・感謝されることがやりがい」との言葉が生徒たちの心に響いていました。この度は貴重なお話をありがとうございました。

東日本旅客鉄道株式会社 黒羽達也様、松本遼太郎様、館野忠明様

中学時代にどのようなことに取り組んでいたかなどを交えながらお話しくださり、生徒が今の自分と重ね合わせながら講話を聴くことができました。駅員の方の1日の仕事の様子や着ている制服や帽子にまつわる話など生徒はみな興味津々でした。「多くの人を笑顔にしたい」、「JRの駅員で毎日幸せ」、「仕事をするにあたって3つの大切なこと」など中学校生活でも生かせるお話をいただき大変多くのことを学ばせていただきました。生徒にとっては大変貴重な機会となしました。ありがとうございました。

株式会社三井住友フィナンシャルグループ 亀川紗也加様

先日はお忙しいところ、ご来校いただき、ありがとうございました。

生徒は前日からとても楽しみにしていて、当日も生き生きとした表情で講師の方の話を聴いている姿がとても印象的でした。お話の中で、「人前で話すことが苦手だと思っていたが、今は人前で話すことを仕事として活躍している。だからこそ、なんでもやってみることを大切にしてほしい。さまざまな人の価値観や考え方に触れる中で、自分にとって何が大事なのかを知っていくことが大切。」というメッセージをいただきました。

今回の授業を通じて、生徒たちは職業(生き方・働き方)がより身近に感じることができたと思います。これから、今回の体験を通して、職業や進路について考えを深め、より一層充実した進路学習を行っていきたいです。パーソナルな部分のお話までしていただき、とても貴重な経験になりました。本当にありがとうございました。

アマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社 近藤良明様、芳賀宇幸様

普段、目にしているAmazonのロゴに込められた企業理念など、とても興味深く生徒たちは考え、そこからお話に引き込まれていきました。

紹介いただいた経歴のなかで、当時の心境や転職の理由などにも、触れて詳細にお話していただき、生徒たちにとってはより具体的なキャリアについて考えながら、お話を聴くことができました。

また、今後生徒たちの生活や仕事に深く関連してくる生成AIについてもご紹介いただき、とても勉強になりました。

お話のなかで、「よりよく生きることは仕事ばかり、遊びばかりでもどちらに偏っていてもいけない。だけど、全力で両方をやろうとすると、時間が足りない。そこで、Amazonが提供しているテクノロジーで最適化していきたい。そういう思いが、現在の職業に就いた理由につながっています。」と実体験をお話しいただいたことで、働く理由や職業を選ぶときの気持ちが生徒たちの中で、より現実的なものとしてとらえることができたと思います。お話の最後に「これから先、何度も失敗することはあるが、乗り越えようとする経験が、大切。だからこそいろいろなことに挑戦して、成功したり、失敗したり経験をしてほしい。」というお言葉をいただき、これから生徒たちが様々なことに挑戦していけるような機会を設けたり、環境を整備していきたいと思いました。

本日はお忙しい中、大変貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。

住友生命保険相互会社 山口 潤様

私のクラスでは、住友生命保険の山口様にお話をいただきました。

その中で印象に残ったことは山口様が自分の仕事に誇りを持ち、楽しんでいるということです。生徒にとって仕事とは「やりたくないが、お金のために仕方なくやるもの」というイメージがついて回ります。これでは自分のキャリアを前向きにデザインできません。今回、生き生きと働く社会人の姿を見て生徒たちも自分のキャリアに前向きになったと確信しています。私自身も、仕事を楽しんでいるつもりではありますが生徒から見て生き生きと働く大人に見えるように努力しようと決意しました。

最後にはなりますが、今回お話をしてくださった山口様、本当にありがとうございました。

生徒の感想文から(抜粋)

【講師:東日本旅客鉄道株式会社 黒羽達也様、松本遼太郎様、館野忠明様】

○将来について迷っていましたが、お話を聞いて、今のうちからたくさん勉強していろんなことを吸収していくことで心配しなくても大丈夫なんだなと思いました。人生の経験が何につながるか分からないので、今できることを一生懸命にやるようにしたいです。

○JR東日本の方々は電車を運行しているだけでなく、SDGs、そして色々なサービスを考えて提供してくれているが分かりました。また、今回の授業では社会に出て仕事をするために必要なことも教えてもらいました。ぼくは社会に出たときにはチームワークや広い視野など教えてもらったことを大切にして仕事をしたいです。

〇いつも使っている電車を動かすために沢山のことをしていることが分かり、とても勉強になりました。また、この後の人生で勉強などをたくさんした方がよいということなどのお話があり、よく分かりました。

【講師:株式会社三井住友フィナンシャルグループ 亀川紗也加様】

○お話を聞いて、たくさんの経験をすることが後々役に立つという言葉が印象に残りました。貴重なお話から友達を大切にすることも勉強することも自分の未来を楽しくするために大事なことだと分かったので、今からがんばりたいと思います。

○お金がどのようにめぐり、どのように管理されているのかを具体的に知ることができました。銀行の400年という長い歴史の中、色々なことがあったことを知ることもできました。最後におっしゃられた「何でもやってみることが大事」ということを心に刻み、これからの人生で大事にしたいと思います。

〇普段あまり関わりがない金融機関のことをくわしく知り、学ぶことができました。私は、授業が日に日に難しくなっていく中で、将来への不安が募っていました。しかし、「大人は思っていたよりも楽」という言葉を聞いて、気持ちが少し楽になりました。貴重な体験ありがとうございました。。

【講師アマゾン ウェブサービス ジャパン合同会社 近藤良明様、芳賀宇幸様】

○社会に出て自分が望むような成果を得るには、中・長期的な筋道を考え、自分がやるべきこと、それに先入観などが混じって非合理的なものになっていないかも考慮してタスクをこなすことが大切なんだと分かりました。大人になっても色んなことを学んでいきたいです。

○アマゾンは、注文したものを届けるだけでなく、暮らしが便利になるテクノロジーを駆使していることを知りました。笑われるアイデアこそより良くするとおっしゃっていましたが、本当にそうだと私も思いました。これからは、笑われてもちゃんと自分の価値観をもちたいと思いました。

〇普段に利用しているAmazonがAI等色々なものを使って管理されていることを知り、おどろきました。自分は学校の勉強が得意な方ではないのですが、話の後半でおっしゃっていた学校での成績が全てではないという言葉に心が救われました。これからは色々な友人をつくり、色々な挑戦をしてみたいです。

【講師:住友生命保険相互会社 山口 潤様】

○悲しさと共に貧しさが訪れないようにという生命保険の考え方や、保険、vitality、ウエルビーイングなど、とても分かりやすく教えていただきました。お話をお聞きし、色々な多くの体験をして、コミュニケーションスキルをみがいていきたいと思ったし、楽しく健康増進をする仕組みを使って健康で幸せな人生にしていきたいと思いました。

○これまで保険のことを考えたことがなかったので、最初のうち分からなかったけど、話を聞いて、社会や家族などにとても影響のあることなんだなと思いました。また、社会に出たとき、人にはコミュニケーションの力が大切だなと感じたので、普段から心掛けたいと思います。

〇普段かかわらない保険のことなので最初は難しそうだなと思っていました。でも、話を聞いてみて、保険とはいろんなリスクに備えるためにあって、とても分かりやすいことでした。保険のことだけでなく、夢や職業の見つけるには見たり聞いたり体験をして挑戦することが大切だと知れてよかったです。がんばります。

【講師:日本公認会計士協会東京会 篠田崇史様】

○今日の講話を聞くまでは公認会計士という職業の名前を知っているだけで、具体的なことは何も分かりませんでした。今日の講話はとてもわかりやすく、会計士の仕事のことがよく分かりました。難しそうではあるけれど、将来の職業の選択肢が広がりました。

○話を聞くまでは公認会計士について全く知らなかったのですが、分かりやすく教えていただいたおかげで公認会計士のことを知ることができました。資格を取っていると、出産などで仕事を離れても、その後に再度同じ地位につけるという話が印象に残りました。私も、多くの経験をして、やりがいを感じる仕事につきたいと思いました。

〇公認会計士の仕事はなんとなく難しそうなイメージがありましたが、難しいだけではなく、色々な場所を訪れられたり国の役にたてるなど、楽しそうなことがあることも分かりました。また、まだ女性の活躍が少ない社会の中で、女性がいつでもどこでも(世界中で)活躍できる仕事はすごくいいなと感じました。お話ありがとうございました。