令和3年度第19回未来教室
日 時 | 2021年12月8日(水)10:55~12:45 |
学 校 名 | 渋谷区立松濤中学校 |
実施学年 | 2年生 3クラス(89名)1クラスと2クラス合同で実施 |
課 程 等 | 総合的な学習の時間 |
実施内容 | キャリア教育 |
協力企業 | 三井住友カード株式会社 |
経営企画部 サステナビリティ推進室 西室順司様 | |
株式会社ゼンショーホールディングス | |
人事部 人財開発課 磴 胡都様、鳥飼弘樹様 |
「職業人に話を聴く会」の感想
第2学年主任 大島幸男
令和3年度の職場体験の実施を検討していましたが、新型コロナウイルスまん延防止の為、今回の「職業人に話を聴く会」に変更することになりました。「NPO法人おやじ日本」には以前にも本校がお世話になり、今回もお願いをすることになりました。
以前お世話になった時は、職場体験の事前学習としてマナーなどについてご講話していただきました。今回は急なお願いにも関わらず2社の方々にご来校いただき、3クラスを2つ分け、A組は教室、B,C組は体育館で間隔を空け座り、2社の方がそれぞれ45分ずつご講話をしていただきました。
(株)三井住友カード経営企画部サステナビリティ推進室の西室様には、クレジットカードの仕組みから始まり大人になってから保有した時の注意点、またSDGsについてもお話ししていただきました。生徒のみならず、一緒に聞いていた教員にも興味が持てるお話で大人としても引き寄せられました。クレジットカードについての実体験は生徒にはないのですが、家族の使用状況と照らし合わせながら聞いていた生徒も多かったようです。そして最後の質問の時間にも「クレジットカードのデジタル化はされないのですか」という質問が出るなど、生徒は未来についても大人のレベルの考えができるようになっていました。西室様はサステナビリティ推進室の所属でSDGsにも取り組んでいるということですので、SDGsの学習にも是非お願いできるとありがたいです。
ゼンショーホールディング(株)人事部人材開発課の磴様、鳥飼様には牛丼店の話を中心にお話ししていただきました。生徒には身近な会社の為、話が入り易かったようです。生徒の質問に「たちの悪いお客がいた場合どうしますか」という問いに対して「お客様が怒るときは私共に落ち度があった場合なので、自分たちが反省しなければならない」と答えられた時には教員も含め生徒には学校ではなかなか教えられない≪謙虚な気持ち≫を持つ大切さを学ばせることができたと思います。
教員では話のすることのできない講話なので、中学校生活の中の1度だけでなく2度3度とご講話いただけると更に身につくと思います。
生徒の感想文から(抜粋)
【講師:三井住友カード株式会社 西室順司様】
〇今回の聴く会で印象に残ったのは「自分の好きなことを一生懸命つきつめてください」という話です。この言葉にとても共感でき、好きなことを一生懸命やるということは大切なことだと思ったし、これからの自分の人生に活かしていきたいと思いました。
〇今日は、貴重なお話を聞くことができて、私の中で印象に残る一日になりました。これからの時代、私たちが大人になる頃にはキャッシュレスが一層身近になっていくと思われるのでとても有意義なお話でした。今日のお話を心に刻み、将来、決まりや期限を守り、快適にキャッシュレスの時代に臨んでいきたいと思います。
〇キャッシュレスとかお金関係に無知な私に、たくさんのことを気づかせてもらいました。それは、私が思っていたよりもキャッシュレスにはメリットもあるがデメリットがあるということです。これに気づけたことによって、お金の使い方や理解、注意すべきことが分かりました。お金のことやキャッシュレスなどについて知る機会は少ないので、こういった形で学べたことことにとても感謝しています。
【講師:講師株式会社ゼンショーホールディングス 磴 胡都様、鳥飼弘樹様】
〇磴さんのお話にあった「評価するのは自分ではなく他人」という意見に私も同じ意見を思いました。将来、私は接客する職業に就きたいと思っています。なので、私も、今回の磴さんのお話を忘れないで、笑顔とあいさつを忘れずに接客したいと思います。
○先日は、すてきなプレゼンをありがとうございました。海外の飢餓などの食に困っている人を無くそうという取組みにとても感動しました。私は将来、海外と関わる仕事がしたいと思っていたので参考になりました。今回学んだことを生かしてこれからも頑張ろうと思います。
○ゼンショーホールディングスさんの「世界から飢餓を無くす」という目標にとても感動しました。また、「様々な視点で物事をとらえることが大切」という言葉がとても響きました。社会に出るために必要なことを沢山学ぶことができ、ありがたかったです!