平成29年度第20回未来教室
日 時 | 2017年10月31日(火)13:40~14:30 |
学 校 名 | 目黒区立第一中学校 |
実施学年 | 全学年(130名)合同 |
課 程 等 | 総合的な学習の時間 |
授業内容 | 「セーフティ教室」 |
~ケータイ・インターネット安心安全教室~ | |
協力企業 | 認定特定非営利活動法人 おやじ日本 |
理事 森田孝明 |
セーフティ教室で学んだこと
安全指導担当 髙橋 紀子
先日はセーフティ教室の講演会をありがとうございました。
〇生徒たちは日頃、SNSの使用に関して「危ない」と思いつつも、どこか他人事のように使用していた部分があったと思います。講演会の中で、危機感をもち使用することを映像と、お話、そして討論の中から学ぶことが出来たと思います。
〇最近の生徒は自分の考えを心の中で思っていても、言葉に出すことが苦手な生徒が多くいると感じます。生徒と行ったディスカッションは、自分の考えを発表する場として生徒の成長につながるとても貴重な経験となり、とてもありがたかったです。
〇生徒のアンケートの中で特に目立ったことばは、【自制力、判断力、責任力】ということばでした。生徒たちが自分で考え、自分で判断し、責任をもてるように使用していく力を養ってほしいと思います。
〇最近ではサイバー犯罪も増加し、大きな事件に巻き込まれる事例もあります。生徒が自分自身を守るためにも、セーフティ教室は欠かせません。ぜひ、これからもセーフティ教室のような支援をよろしくお願いします。
生徒の感想文から(抜粋)
○今までインターネットのことについて考える機会は何度もあったけれど、今回の授業でさらにくわしく知ることができたと思います。このような授業のとき、よく個人情報という言葉を聞きますが、あまり深い意味は知りませんでした。しかし、今回の授業で、個人情報のことが良く分かりました。僕はよくラインなどを使うのですが、今回の授業で、どのように自分の気持を相手に伝えるか、また、自分の家でとった写真を載せたりすると位置が特定されてしまってとても危険なのだと知りました。SNSを利用していてあまり考えていなかったので、これからは、しっかりと今回教えていただいたことをやっていきたいです。「判断力」「自制力」「責任力」の必要な力を一つ一つ理解してこれからを過ごして行きたいと思います。
○私は普段からLINEやインスタグラム、ツイッターを使っていますが、個人情報の恐しさをきちんと知る機会がありませんでした。しかし、今日、お話を聞いて、SNSを正しく使うということはなかなか難しいことで、普段から気をつけることを習慣づけないといけないと思いました。送信する前に1回読み直すことで無用な衝突などを防げるのなら、SNSを利用する人、一人一人が意識すべきだと思います。また、最近はSNSを小学生でも使ったりします。今回のお話しを聞いて、そういう時は、必ず、「SNSはいいことばかりではない」としっかり伝えなければならないと思いました。一人一人がきちんとSNSについて知ることが一番大切だと思います。
○今回のセーフティ教室で、SNSを使っていく上で気をつけなければいけないことをたくさん学べたと思います。今までは個人情報をSNSに出すのは危険なこと、ということは知っていましたが、「具体的にどのようなことが個人情報なのか」については深く考えたことがなかったので、自分の今までのSNSに対する間違った認識を確認し、正すことができて、とても良かったと思います。また、「相手の気持を考える」ということに関しては、以前、私も似たようなことを起こしてしまった経験がるので、今回のお話しを踏まえて、今後さらに気をつけていかなければいけないと、改めて自覚しました。