日  時 平成29年1月30日(月)10:50~11:35
学  校  名 文京区立湯島小学校
実施学年 6年生2クラス(44名)合同
課 程 等 総合的な学習の時間
授業内容 「情報モラル」
   ~ケータイ・インターネット安心安全教室~
 協力企業 認定特定非営利活動法人おやじ日本
    理事 森田孝明

湯島小学校1 湯島小学校2 湯島小学校3 湯島小学校4 湯島小学校5

「ケータイ・インターネット安心安全教室」の感想

6年担任 池神里絵

本日はお忙しい中、ご講義いただきましてありがとうございました。事前に打ち合わせした事例を行っていただいてよかったというのが、率直な感想です。
今年度、本校は東京都情報モラル推進校として、年間を通じて情報活用能力の育成と向上を課題として研究しています。そのために児童に情報教育リテラシーの充実を図るために、東京都教育委員会から配布された「SNS東京ノート」を活用して学習していました。
本日の特別授業でも情報をどう活用し、どのように判断していくかという判断力が非常に問われる事例をご用意していただいたことに感謝申し上げます。学習活動では、特に流言とデマのについて、子供たちが自分で判断しなければならないことに実感している姿が印象的でした。子供たちはインターネット上に開示された情報をうのみにせず、一度踏みとどまって、調べたり、人に相談したりして行動していくことの大切さを改めて認識していました。また、被害を防ぐために、情報をただ単に流出させないや、載せないということではなく、なぜそれがトラブルになるのかという原因について子供たちは理解し始めていると感じました。これをもとに昨年度の卒業制作「湯島小学校eルール」の改訂版を作成していこうと思います。今度ともよろしくお願い致します。